EAUでトレーニングを行ったお客様にインタビューをいたしました。ご入会前とご入会後の効果などをご覧ください。
※ 個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。

- お名前
- :TSさん
- ご年齢
- :34歳
- ご趣味
- :スポーツ
- ご職業
- :会社員
- お住まい
- :東京都大田区
- Q
- ご入会のきっかけは?
- A
- 短期間でウエイトダウンが目的でした。
- Q
- 正直そんなにウエイトオーバーという感じではないのですが?
- A
- 入会して現在3ヶ月ですが、体重が7Kg落ちました。
- Q
- 3ヶ月で7Kgですか!効果があったのですね。
- A
- スポーツクラブに入会も考えていましたが、以前のクラブでは効果が無かったんです。会費は安いですけど、結局、どなたかインストラクターがつくわけでもなく、自己流でバイクやランニングマシン、スタジオ系のレッスンも参加してたんですけどね。(笑)

- Q
- それだけ頑張っていたら、少しは良かったのではないでしょうか?
- A
- 1年間位通っていましたが、あまり効果は無かったですね。それが無駄だったとここで知りましたよ!
- Q
- それはどういう事ですか?
- A
- 私は、痩せるためには有酸素系運動で汗をかいて、筋力つけるにはウエイトトレーニング、のような感覚でした。恐らく普通のクラブに通う方々もそうではないでしょうか?EAUのトレーナーの指導を受けた事によって、人体の仕組み(鍛える・健康的になる等)について凄く勉強になりました。
さらに体の動きや意識する場所、これは近くで指導頂かないと分からないことですね。そして、単に痩せるという考え方も変わりました!

- Q
- 痩せるという考え方?
- A
- 体重は7Kg減りましたが、それはそれとしても脂肪量が減り、筋肉量が増えたという事が重要なのです!入会時からずっと計測してきましたので、トレーニングの方向性や内容にも理解できました。
今の結果についても非常に納得しています。やっぱり専門家は違いますね。プロ野球選手が専属トレーナーがいるのが、身をもって分かりますね! - Q
- まさにプロスポーツ選手が受ける専属のトレーナー体験ですね!
- A
- そうです!(笑) 最近は趣味の野球において、早くボールを投げる為の体づくりを質問したり、トレーニングメニューに入れて頂いています。とにかく、体が軽くて疲れづらくなりました。
パーソナルトレーニングの良さが分かりました。
インタビューありがとうございました。


①体の捻り ②力の伝達 ③肩関節の安定 を意識したトレーニングを行う事で、肩や肘に負担のかからないスローイングテクニックを身につけます。
- ◆
- 野球で良く聞く肘や肩の怪我を防ぐためには、スローイング中の肩関節~肩甲骨の安定とボールを離した後の肩関節の回転スピードの減速が重要となります。EAUにあるチューブなどを使って ①加速 ②減速 ③固定の筋肉の使い方を体に教え込み、自然で怪我が起こりづらいスローイングが出来るようになります。
- ◆
- スピードトレーニング等で全身の筋肉の連動が行えるように鍛えます。
- ◆
- 筋肉強化と同じくらい柔軟性が必要となります。反復動作が強いられるスポーツですので、使いすぎた筋肉をボディーメンテナンスで定期的に緩める事をお勧めします。
- ◆
- EAUでトレーニングをする事で、野球を長い間楽しめるようになります。