よくお肉の脂やオリーブオイル(油)など使われますが、実際何が違うのかそして健康やダイエットには何がいいのかお話をしていきたいと思います。
まず、言葉としての脂と油の違いは常温で固体になるのか液体になるのかの違いです。
常温で固体になるのがお肉などに多い脂(fat)で液体になるのが植物などに多い油(oil)です。
では、それぞれどういった特徴でどのような効果があるかお話をしていきたいと思います。
まず、脂(fat)は中性脂肪(一般的に言われる脂肪)になりやすいため過剰摂取には気を付けなければならないと言えます。
過剰摂取をすることで動脈硬化や脳卒中などの原因となる脂質異常症を誘発しやすくなってしまいます。
ただ、お肉を食べたいと思う方は多いと思います。
そんな方は、可能な限り良質な牧草牛などのお肉を取ることで脂が良質になり常温で溶けやすくなります。
そして、種類としては牛よりも豚、豚よりも鶏の方が入っている脂の質が良いので日常的に食べるバランスを変えてみると健康にもダイエットにも良いと思います。
次に油(oil)は体内でも液体になりやすく種類によっては動脈硬化の改善や中性脂肪の低下など身体にとってプラスの働きをすることが多いです。
ただ、注意が必要なのが植物性なら何でもよいわけではありません。
今回お勧めするのはその中でもオメガ3という脂肪酸が多く含まれている魚油やえごま油、亜麻仁油です。
逆にサラダ油やココナッツ油、キャノーラ油などは気を付けて摂取をしなければいけません。
と言ったようにただ植物が良いわけでもないですし動物性が完全に悪いわけでもありません。その食材に含まれている油の種類や割合などのバランスが大切になります。
最後に、魚やえごま・亜麻仁油などを中心として油を取り、時々ご褒美などで良質なお肉で脂を取っていくと十分な脂質が摂取でき健康にもダイエットにも良いです。
トレーナーY
EAUでは体験セッションを随時受け付けております。
もちろん完全パーソナルですので、体験といえどその方の目的や目標、身体の状態を把握した上でそれらをフィードバックし、どのようなことが必要なのか?どういった計画で進めるのかなどをご説明させていただき当日のトレーニングなどを組み立てます。
なので、初めての方でも自分の状態を知った上で、どのようなことをするのかを理解しながらトレーニングやストレッチを行うことが可能です。
是非、EAUのパーソナルトレーニングを一度体験してみてください。
パーソナルトレーニング専門のプライベートジム
Private Membership Gym EAU 渋谷
東京都渋谷区松濤1-9-22
03-6407-0321
〒150-0046
東京都渋谷区松濤一丁目9番22号
03-6407-0321
火~金 10:00~22:00/土日祝 11:00~19:00
月曜日