こんにちは、トレーナーの大西です。
今回、第四弾として太もも前側のストレッチをお伝えしていこうと思います。
太ももの前側には大腿四頭筋と言う筋肉があります。
なぜ大腿四頭筋というかというと、この筋肉、実は頭が4つもあるのです‼︎
多いですねぇ…
ちなみにしっぽ(停止部)はひとつですよ。
だから頭4つで四頭筋というのです。
そしてこの筋肉は1.腸骨(骨盤)2.大腿骨外側(太もも)3.大腿骨前方(太もも)4.大腿骨内側(太もも)から膝下へ
というふうについており、膝と股関節をまたぐように付いている筋肉なのです。
なので、この筋肉が硬くなることで膝だけではなく、骨盤や股関節の動きを悪くしてそれによって腰付近の筋肉に負担をかけたり、反り腰になりやすくなり腰の筋肉が疲労しやすくなる。といった具合に腰痛の原因になることも多い筋肉の代表です。
この筋肉を緩めるだけで、腰痛が減ったあるいは感じなくなったという方も少なくないくらいメジャーなのですが、意外とこの筋肉をほぐしたり、ストレッチしているという方は少ないと感じます。
ですので今回は自宅でできる大腿四頭筋のストレッチをご紹介したいと思います。
簡単なので、ぜひテレビを観ながらなど「ながら」ストレッチを取り入れてみてください。
太もも前側のストレッチ
1.左肩を下にして横向きになります。
2.次に両足を図のように90°曲げた状態を作ります。
3.その状態から右手で右足をつかみ右ひざが後方に行くよう右足を引っ張ります。
※腰を反らないように注意をしましょう。(腰を丸めるイメージ。)
4.そして右の前ももにストレッチ感があれば正解です。
このストレッチを20秒1セットとして2セット行ってみてください。
※ただし、痛みや痺れなどがある方は少しずつ行うか、無理して行わないよう注意しましょう。
この他にストレッチ中に注意すべき点については別の記事に掲載しておりますので合わせてご覧ください。
eauでは、お客様皆様の左右前後のバランスや全体の動きなどをもとに、機能的解剖学の観点などからその方に最適で必要なストレッチをやパーソナルケアを行なっております。
体験セッションも随時行っておりますので、お気軽にご相談ください。
パーソナルトレーニング専門のプライベートジム
Private Membership Gym EAU 渋谷
東京都渋谷区松濤1-9-22
03-6407-0321
〒150-0046
東京都渋谷区松濤一丁目9番22号
03-6407-0321
火~金 10:00~22:00/土日祝 11:00~19:00
月曜日